10月はd払い、VISAタッチで50%還元を狙えるなどキャッシュレス決済のキャンペーンは回復の兆し

2020年10月14日

10月からはGotoトラベル、Gotoイート、地方ごとのプレミアム商品券的なものなど様々お得なものはありますが、相変わらずキャッシュレス決済のキャンペーンは続きます。

今回はいずれも10月丸ごとキャンペーン期間となります。

[追記]
嬉しいことに月の途中からの追加があります。

すき家でVisaタッチ決済で50%還元

かつてはローソンとマクドナルドぐらいでしか使うところがなかったVISAのタッチ決済も使えるところがだんだん増えてきました。

やり方は簡単で単に会計時にVISAのタッチ決済をするだけで50%還元です。
税込500円以上一万円までの会計が対象で、還元上限は2000円、つまり利用時の金額が合計4000円で上限に当たります。
気になるのはVisaタッチの機能のついたカードは何枚でも持てるところ、それはどうなの?といった点ですが、これについては↓の通り、枚数あるだけいくらでもといった感じです。

※「Visaのタッチ決済が搭載された対象のVisaカード」を複数枚お持ちの場合は、それぞれのカードが特典対象となります。(2,000円×対象カード枚数)

 

人によってすき家の特定メニューの利用が多いならSUKIPASSと併用すると効果的。

Visaタッチ決済に対応したカードがない・・・そんな時は?

今あるVisaブランドのクレジットカードを対応したものに更新できるかも。

今もっているVISAカードも次の更新の時に切り替わることが多いですが、カード会社によってはネット上で申請することでお手軽に新しい、機能付きのカードに切り替える手続きをしてくれるところもあります。

いっそのことVisaタッチ対応の20%還元のキャンペーンのあるクレジットカードを作ってみる

このキャンペーンがあるがためにクレジットカードを新調するのは大袈裟かもしれませんが、思い立ったが吉日ということできっかけとしては良いのかもしれません。
例えば三井住友VISAカードの系統なら20%還元(還元上限12000円)のキャンペーンをしていますし、他にも同様なことをやっているところもあります。

そのデビットカード、Visaタッチ対応してませんか?あるいは今もっている銀行口座ですぐデビットカードを発行できるかも

Visaタッチは必ずしもクレジットカードである必要はありません。銀行口座のキャッシュカードに付帯しているようなデビットカードでも大丈夫です。もしカードとして持っていなくても口座がすでにあるなら比較的すぐ発行できる場合もあります。

一応、Visaタッチ対応のプリペイドカードもある

VISAプリぺのようにVISAのタッチ決済機能のあるプリペイドカードを手数料無料で作ること自体は可能で、やろうと思えば間にあうかもしれませんが、今回のキャンペーン後に使うか(。´・ω・)?というと疑問です。
例外は新しいKyashカードのように普段から使える高還元率プリペイドカードでしょう。

 

PayPayは近くの市町村で20~30%還元キャンペーンがあればラッキー。そして10/17からのPayPay祭


もともとPayPayではいくつかの市町村で20%還元のキャンペーンはあったのですが、ごく少数でした。
ところがコロナ禍の折、プレミアム商品券などと相まって多くの市町村が参加して20~30%還元をするようです。

では、キャンペーン対象の市町村ならPayPayの使えるどのお店でもいいの?というと正確なところはアプリの近くのお店から対象のお店を探すか店頭の掲示を見つけるかのどちらかで確認するほかありませんが、基本的にはコンビニエンスストアやドラッグストア、大手の飲食店などは対象外である傾向が見受けられます。

[追記]


10月17日からは超PayPay祭で特に17日はオープニングジャンボとして利用金額1等100%、2等10%、3等2%が3回に1回どれかが当たるようです。
前述の市町村ごとのキャンペーンや同時並行でいくつかのチェーン店での10%前後還元のキャンペーンも始まりますのでこれらは併用しましょう。

 

d払いはdポイントカード提示+d払いのお買い物ラリーで対象のお店で50%還元



ドコモ口座( ^ω^)・・・とある意味では先月話題になった一方でd払いは先月と同様にお買い物ラリー形式で還元率の変わり、3つのお店を利用することで最大+50%となります。その場合、3つの加盟店で4000円利用した時にポイント獲得上限の2000ポイントにあたります。

利用しやすいところを挙げると
コンビニはローソン、ファミリーマート
ドラッグストアはマツモトキヨシ、薬王堂、ココカラファイン
飲食店ではかっぱ寿司、ガスト、すき家
その他、エディオン、ジョーシン、ノジマ、東急ハンズ、やまや
ネット上ではメルカリ

※要エントリー
※dカード以外のクレジットカード、dカードプリペイドなどは対象外

[追記]au PAYは吉野家で最大20%還元(10/8~10/25)

au PAYが吉野家でも使えるようになったから最大20%還元!!

これだけでなにも説明する必要はないぐらいです。”最大”となっているのはベースの普段の還元率を含むため。
1au IDあたり1500ポイント(Pontaポイント)が還元上限となるため、期間中7500円の利用で上限に当たります。