MRという個性を持った軽トラ、ホンダ・アクティトラック製造終了。[2021年6月]
アクティバンがN-VANに置き換えられたことでいつかは来るだろうなと思っていたところ、ついにアクティトラック生産終了のお知らせが・・・
まあ、今すぐではなくあと2年弱あります。
生産終了の理由は簡単で今後フル
4種類目のコペン追加。コペン GR SPORTはダイハツだけではなくトヨタでも販売。
とうとう出ましたね。
ダイハツとトヨタの合作ともいうべきコペン GR SPORTは、これまであった3種類のコペンのバリエーション、ローブ、X-PLAY、セロとともに販売されます。
トヨタでも取り扱われますが、こちらはG ...
MNOかMVNOか?楽天モバイルを選ぶメリットあり。
携帯電話の自前のネットワーク回線を持つ4社目が楽天モバイルで、MNOとして10月から一部スタートという形になってしまいましたが、ある意味多くの注目を集めています。
始まったばかりの現在で
スマホ決済の普段の還元率はどう?キャンペーンなしの状態を比較。
10月から消費税が増額されてキャッシュレス決済に否応なしに注目せざるを得ないところですが、その代表例であるスマホ決済も10月になったことでだいぶ変わりました。
特に基本の還元率。
ここでは各社のスマホ決済のキャンペ ...
[悲報]ミニストップでのWAONによる公共料金等の支払いは11月17日23:59をもって終了( ̄д ̄)
イオン系のコンビニエンスストアであるミニストップでは税金等の公共料金をイオンカードセレクトによるオートチャージを使ったWAONを活用することにより間接的にポイントGETできていたのですが、悲しいかなこれは11月17日23:59をもって ...
やっぱり10月からのSPU変更は一癖あり。SPUに楽天Pasha追加。
先月に変更が告知されていた楽天SPU。
要は楽天の各種サービスを利用していれば楽天市場での還元がどんどん増えるものですが、問題はその対象となるサービスや対象内容が毎月のように変わってしまうんです(;´д`)
さて、 ...
10月の消費税増税に伴うキャッシュレス決済への還元はポイント還元型のクレジットカードが狙い目かもしれない
いよいよ10月の消費税増税が迫ってきました。
さて、タイトルは何のこと(・・?と思われるかもしれませんが、例のお店によってキャッシュレス決済だと2%やら5%還元されるというもの(上限15000円/月)についてです。
6歳以上から作れる!「Visaプリぺ」が登場。
三井住友カード発行のプリペイドカードはこれまでいくつか種類ありましたが、今月25日にもう一つ「Visaプリぺ」なるものが追加されました。
Visaプリぺという名称はVisaブランドのプリペイドカードの総称ではなく、dカードプリ ...
約3か月でグローバルモデルの車名統一を実現したマツダ。CX-30でさらにラインナップが充実。
ようやく発売されたマツダ・CX-30.
プレスリリースによると読みはシーエックス サーティー。
しーえっくすさんじゅうではないようです。
CX-3では手狭・・・CX-5ではデカすぎる・・・そんなあなたに(- ...
トヨタ・カローラ、フルモデルチェンジでセダン、ステーションワゴン、ハッチバックが出揃う。
本日カローラセダンとカローラツーリングが発表されたことで約1年でカローラシリーズがグローバルモデルとして日本市場でも出揃いました。
相当若返りを図ったみたいですΣ(・□・;)
カローラツーリング ...