ついにPayPayカード登場でTポイントとは完全に決別するZホールディングス
目次
12/1ついにPayPayカード登場!
基本的にはPayPayボーナスでの1%還元であり、まんまYahoo!カードと言えなくもない(・・?
券面は今はやりの表面にカード番号やエンボス加工がないシンプルなブラックで、もちろんタッチ決済機能もあります。
JCB/Visa/MASTER CARDから選べるのも変わらず。
今持っているYahoo!カードはどうなる?
既存のカード保持者にはそのうちPayPayカードが送られて来ることになっていますが、なんというかポイントサイト経由のような”オマケ”はありません。
Tポイントカード機能もありません。
そしてこれまではPayPayにチャージするか支払元にするクレジットカードでキャンペーン対象であるのはYahoo!カードだけだったのが、今後はPayPayカードだけとなって他社のクレジットカードと同様の対象外なってしまいます。
つまり、Yahoo!カードをそのまま使うという選択肢はないといえます。
ヤフーショッピングでの基本の1%Tポイント付与も完全にPayPayボーナス出の付与へと変更[2022/4~]
先にYahoo!ショッピングやYahoo!トラベルでは基本の1%以外はすべてPayPayボーナスによる還元に置き換わっていましたが、とうとう来年の4月からはTポイントは消え去り、PayPayボーナスでの付与に統一されてしまいます。
これはZホールディングス傘下のサービス全部ということで本当になんもかんもPayPayになってしまいます。なお、ソフトバンクはソフトバンクポイントに。
貯める/使うの両方ができなくなってしまうため、あえてヤフーショッピングでTポイントを使い切りたい(=PayPayを一切使うつもりがない)など何か利用する予定があるのならお早めに!!
今後はTポイント→PayPayボーナスへと交換できるようになるので、間接的にTポイントはヤフーショッピング、PayPayモール等Zホールディングスのサイトでも引き続き使えるようです。
ウエルシアを使う人にとっては逆のPayPayボーナス→Tポイントの方が嬉しいのかもしれません💦
Tポイントを貯めたい場合に検討したいクレジットカードの一例
Tポイントと完全に決別されてしまうとウエルシアで20日に貯めたTポイントを使うような利用形態の場合、Yahoo!カードに代わる高還元率クレジットカードを検討したいところです。
何かしらの高還元率クレジットカードでためたポイントをTポイントに交換できればそれで問題はないのですが、素直にTポイント機能があり、Tポイントが貯まってくれる高還元率クレジットカード...それはTカード プライムあるいはTカード プラス PREMIUMではないでしょうか。
発行元は違うものの、どちらも基本はTポイントでの1%還元であり、年1回以上の利用で年会費無料という点も共通であり、うまく使えばさらに上の還元率を実現できます。
Tカードプライムは毎週日曜日は1.5%還元となるため、スマホ決済の残高やプリペイドカードにまとめてチャージしておくといった活用方法が可能で、一方のTカード プラス PREMIUMは申込月から4ヶ月は+1%還元や誕生月は合計利用額1万円で+0.5%還元となります。
個人的には日常的にTポイントをためるのにはTカードプライムが向いており、はなからデカい買い物をする予定があるならTカード プラスPREMIUM
という感じがします。
Tポイントが貯まる旅行サイト
Yahoo!トラベルでの20%分のポイントがついたプランもPayPayボーナスでの付与になっているため、とにかくTポイントをまとめて手に入れるチャンスのある旅行サイトは一休.comでの20%分のポイントがついたプランがオススメ。
一休とかけた19日などに追加されるプランを探してみましょう。