キャッシュレス決済の還元事業は今月末にて終了。7月以降はどうする?
昨年10月から始まった還元事業も後半はコロナ禍の影響を受け、キャッシュレス決済各社はキャンペーンを縮小
キャッシュレス還元事業が始まってからしばらくはクレジットカードの新規発行、電子マネーQUICPay、スマホ決済のキャンペーンなどで2 ...
スマホ決済の普段の還元率はどう?キャンペーンなしの状態を比較。
10月から消費税が増額されてキャッシュレス決済に否応なしに注目せざるを得ないところですが、その代表例であるスマホ決済も10月になったことでだいぶ変わりました。
特に基本の還元率。
ここでは各社のスマホ決済のキャンペ ...
マイナーなスマホ決済、銀行Payの”ゆうちょPay”はどんなもんだろう?
d払い、PayPay、Line Pay、Origami Pay、楽天Pay、メルペイ、au Payなどここ1年で話題となったスマホ決済がたくさん登場し、キャンペーンが断続的にあるために利用を続けている方も多いかと思います。
松屋で全てのスマホ決済が使えるように。/7月からはファミペイ、7ペイが始まる。
このブログではスマホ決済についていくつか書いているのですが、その中でも登場回数の多いお店は牛丼や定食の松屋です。
なにせd払い以外全部使える状態だったのですが、6月25日からついにd払いも使えるようになりました。
今回のGWはプレミアムフライデーから始まる「キャッシュレスウィーク」
プレミアムフライデーと聞くとまだやっていたのかと思うでしょうが、Origami Payのように20%OFFクーポンのようにスマホ決済各社は金曜日とそこから続く10連休の利用に特に力を入れているようです。
始まった
楽天バリアブルカードのキャンペーンはもう無い!?一方、楽天Payは還元率20%のキャンペーン。SPUはまた今月から変わる。
楽天バリアブルカードを10001円以上買って700円分の楽天ポイントがもらえるキャンペーンがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
という知らせを待っている方が多いかと思いますが、今年1月頭までのキャンペーンが終わった後、次が