○○市で○○%戻ってくるキャンペーンで複数の○○PAYが使えるならどれを選ぶ?
2024年になってもスマホ決済で「○○%戻ってくる」キャンペーンは市町村ごとに続けられています。
よくやるところは第何弾と毎年あるいは季節ごとに開催される一方でやらないところはキャッシュレスなにそれおいしいの(。´・ω・)?状 ...
コスモ石油のガソリンスタンドも本格的にスマホ決済に対応し始める
セルフ式を含めたガソリンスタンドでスマホ決済の利用ができるのはJA-SSが思い浮かびますが、どうやらコスモ石油も本格的にスマホ決済を導入するようです。
QRコード決済サービス(d払い・楽天ペイ・PayPay)の開始についてによ ...
10月のキャッシュレス決済のキャンペーンは?
さて、いつも通りに今月のキャッシュレス決済のキャンペーンを見ていきましょう。
が…今のところ日本全国津々浦々でお得なキャンペーンというのはなかなかありません。
あったら追記しようと思います。
傾向としては相 ...
謹賀新年 2023
新年あけましておめでとうございます。今年も気ままに忘備録的な記事を書いていければと思います。
さて、2023年のキャッシュレス決済のキャンペーンはどうなるかについての私的な展望ですが、ここしばらくはコロナ禍からの回復のため ...
実は今こそ2枚目の楽天カードの発行すべき時じゃないか?
もはやクレジットカードの定番と言っても良いぐらいになった楽天カード
は今年の夏から既に楽天カードを持っている人でももう1枚別のブランドの楽天カードを作れるようになっています。
例えば今
4月のキャッシュレス決済のキャンペーンはほぼ無し!途中からの追加に期待。
先月はPayPay祭やシェアを拡大したいauPayのキャンペーンのおかげでほぼ3月中ずっと20%還元キャンペーンがあったといって良い状態でしたが、4月はそれらが落ち着いた反動からかほとんどない状態となっています。
例外はP ...
8月は久々にスマホ決済が”らしい”キャンペーンを各社展開。
ここ最近のキャッシュレス決済についての話題はマイナポイントで500円~2000円ぐらいを上乗せするよといった感じのものでした。
マイナポイントについては自分がよく使うところのキャッシュレス決済を選択するということで何の問題もな ...
5月のスマホ決済のキャンペーンは「ほぼ無し」6月も同様?PayPayボーナス運用はじめます?
5月はスマホ決済のキャンペーンはほぼなく、小ぶりなものがせいぜいでした。
では6月は(・・?となっても状況はそう変わっていません。どうしても出かけましょうとはまだ言えないようです。
LinePayは5月からコード決済は還元対象外で今後はVisa LINE Payクレジット カードでの利用が中心になる。
スマホ決済のLinePayはPayPayと同じくZホールディングス傘下になった時から消えはしないだろうけれども大きく変わることが予想されました。
実際のところすぐに変わったのは利用額、利用回数で還元率が変わるマイランクによって ...
au PAYの20%還元キャンペーンは今週にて終了。さて4月はどのスマホ決済にする?
当ブログでは誰でも!毎週10億円!もらえるキャンペーンについて毎週記事にしてきました。
ここ最近ではどこでも20%還元は大きいですからね。
そのau PAYのキャンペーン、最終週となる今週は火曜日までの2日間開催されま ...