クレジットカード, 共通ポイント, 電子マネー

nanacoについて取り上げるのは久々の気がします。

nanacoポイント交換キャンペーン

nanacoに貯まっているポイントを電子マネーnanacoの残高へと交換して最大10%増量されるキャンペーン中です。

共通ポイント, 電子マネー

JRE WALLETという、なんちゃらウォレット感があるJR東日本関連のサービスを一元管理できそうなアプリがiOS、Androidともにリリースされました。
公式サイトでは以下の通りの紹介がされています。

JRE ...

クレジットカード, スマホ決済, ポイントサイト, 共通ポイント, 電子マネー

Vポイント(Tポイント)、ウエル活で使えなくなる(9月~)の記事でとりあげたとおり、ドラッグストアのウエルシアで貯っているポイントを使って毎月20日に1.5倍分の買い物ができる(≒だいたい何でも33.3…%引きにできる)お ...

クレジットカード, スマホ決済, 電子マネー

(゚∀゚)o彡゜JCB!JCB!
と言ってしまえばそれまでなんですが…

ここ最近、急にVISAやMasterCardといったクレジットカードがネットサイトで支払方法として公式に使えなくなるということがこ ...

スマホ決済, 電子マネー

先日、d払いの残高に連携して電子マネーiDが使えるようになったばかりですが、なんとさらにモバイルSuicaにチャージして使えるようになりました。とりあえずはAndroidだけ。

これは楽天PayやauPAYと同じ

クレジットカード, スマホ決済, 共通ポイント, 電子マネー

ようやくといいますかやっとドコモのスマホ決済のd払いに同じくドコモの電子マネーiDが内蔵されました。
具体的にはd払いアプリ内でVISAブランドのバーチャルカードを発行し、それをGooglePayに登録していく手順です。

クレジットカード, 電子マネー

auPAYプリペイドカード(旧auWALLETカード)はスマホ決済アプリのauPAYと残高を同じくしている点で他にはない使い勝手のあるプリペイドカードなのですが、どうやら近々リニューアルされるようです。

新しいauPAYプ ...

クレジットカード, スマホ決済, ポイントサイト, 共通ポイント, 電子マネー

ついに2024年春開始となっていたTポイントとVポイントの統合が2024年4月22日であることが発表されました。

基本的にこれまで持っているTポイントカードやクレジットカードの三井住友カードの設定を変えたりする必要はなく、 ...

クレジットカード, ポイントサイト, 電子マネー

ウエルシアでWAONPOINTも使えるようになり、これでイオン系列のお店で貯めたポイントを毎月20日にウエルシアで1.5倍分の買い物ができるいわゆる”ウエル活”もTポイントよりも貯めやすいWAON POI

クレジットカード, 電子マネー

なんとなく目に入ってきたニュースリリースでQUICPayモバイル終了のお知らせというものがありました。

QUICPayモバイル サービス終了のお知らせ

2023/12/04

・QUICPayモバイル ...