2020年はスモールハイトワゴンが各社とも刷新され出揃う[ソリオvsトール]
基本的に1.2L直列4気筒エンジン+CVTの組み合わせ。ターボなし。そして一番大きな変更は前述のハイ
日産・ノート、8年ぶりフルモデルチェンジで電動化に本気。4WDもまともに。オーテック版もあるよ。
8年ぶりのフルモデルチェンジで日産・ノートは新しいエンブレム、デザイン、Vプラットフォームを止めてアライアンスを活かしたCMF-Bプラットフォームとなり、他社の2モーターハイブリッド車にはない個性も手に入れました。
4WD仕様 ...
ついにエクリプス クロスにプラグインハイブリッド仕様を拡充!”エクリプスクロスPHEV”
今回は見た目でも分かりやすく”大胆”になりました。一番変わったのはマイナーチェンジ前のヘッドライトの位置にあるのは細目のヘッドライトなのではなく、ポ ...
今のところマツダ・MX-30はEVではなくマイルドハイブリッドで登場
欧州市場で電気自動車のMX-30が出ると聞いてからてっきりMX-30=電気自動車だと思い込んでいましたが、マツダは市場ごとに最適なモデルを投入するようで、日本市場ではとりあえずマイルドハイブリッド版のロータリーエンジンではない直列4気 ...
コンパクトSUVの激戦区に日産・キックス新登場!
今回のBセグメント相当のコンパクトSUVの名前はキックス(Kicks)で、以前販売されていた三菱・パジェロミニのOEM車であったキックスはKixとは全く別の車です。どこかの新興国で
新型トヨタ・ハリアーは戦略的な価格設定で299万円~と安い!?
先代のハリアーはレクサス版ハリアーとでも呼ぶべきRXとは切り離され、当時は日本市場には投入されなかった世代のRAV4と同じプラットフォームとそれまでより一段下の車格と共通になり、それはどうなんだ?と当時なりましたが
ついにトヨタ・RAV4にPHV追加。気に入ったのは”パワー”!!
予告されていた通りRAV4にさらにデカいモーターとバッテリーと充電口を積んだプラグインハイブリッドモデルが追加されました。
これは既存のRAV4の上にさらに追加されたもので、さながらスポーツカーのような
三菱・ekスペース/ekクロススペース、日産・ルークスのフルモデルチェンジで軽ハイトワゴンはどれを選んでも文句なし!?
世の中自粛ムード漂う今日この頃ですが、多くのニュースに埋もれるかのように先日、三菱・ekスペース/ekXスペースと日産・ルークスはフルモデルチェンジを遂げました。先代のデイズルークスからデイズの名称が外れ、単にルークスとなりました。
かつては同じGM傘下のカーブランドも明暗分かれる。ホールデン消滅の一方、オペル日本再上陸。
日本市場ではあまり馴染みがないアメリカGM傘下のカーブランドであるオーストラリアのホールデンは2021年に製造および販売を終了するそうです。
ホールデンってどんな車?と思った方に説明すればまんまアメリカのGMそのもの
ついにホンダ・フィット、フルモデルチェンジ。今回はいい意味で大きく変わる。
ようやく待ちに待った?新型フィットの販売開始です。
先代のフィットはホンダ車共通デザインの採用と一つ上の車格に見えるようデザインされた厳つさがあった一方、今回は親しみを感じるものへと変更されています。
メカニズム的にも ...