4月からの楽天SPU変更で楽天ゴールドカードの特典が実質的に消える※楽天プレミアムカードはそのまま
これは完全に改悪ですね( ゚Д゚)
既にご存知かもしれませんが、楽天市場での購入につくポイントが増えるSPUのうち楽天ゴールドカード利用で+4倍は4月からなくなり、 ...
ご注意!ジャックスカード系の高還元率クレジットカードは還元率1%へダウン👇10月利用分から
コロナ禍にあっては仕方がないことなのかもしれません。😥
ジャックスカード系の高還元率クレジットカード、例えばREXカードやリーダーズカードなどのこれまで基本の還元率1.25%のクレジットカードがサービス改定され、11月請求分、 ...
キャッシュレス決済の還元事業は今月末にて終了。7月以降はどうする?
キャッシュレス還元事業が始まってからしばらくはクレジットカードの新規発行、電子マネーQUICPay、スマホ決済のキャンペーンなどで2 ...
Kyashが再びQUICPay+でポイントがつくように戻る。即ちポイント多重取りにまた使える。
遅ればせながらここ最近のニュースの中では朗報の部類です。
Kyashの還元率は2%から1%へダウン👇👇👇➘➘➘の時にGooglePayに登録したKyashを用いてQUICPayによる決済をした場合にKyashのポイン
お待たせしました!新しいKyash Cardの申し込み時、発行手数料以上の1000ポイントプレゼントキャンペーン始まる[※先着順]
新しいKyash Cardの申し込み始まるも、以前のKyashリアルカード(Kyash Card Lite)の時ほど申込殺到しないかも。を書いたときは高還元率のクレジットカードと組み合わせてさらに+1%還元を実現できる新しい
もはや新規でnanacoチャージに登録できるクレジットカードはセブンカードだけ‼という現実。
ここ最近のnanacoチャージの救世主は意外なことに普段のチャージでは全くポイントはつかないけれど新規発行時の20%還元対象でキャッシュバックされる三井住友カードじゃないかなと思っていたところですが、残念ながらこれもすぐ塞がれたといっ ...
新しいKyash Cardの申し込み始まるも、以前のKyashリアルカード(Kyash Card Lite)の時ほど申込殺到しないかも。
新しいKyash Cardの詳細が判明するも申し込みは、まだ。そして既存のリアルカードはほぼお役御免状態へ。で後は申し込み開始を待つだけだった高還元率クレジットカードと組み合わせてポイント多重取りに欠かせない高還元率プリペイドカードの ...
WAON POINT CARD、サービス変更で利用価値ほぼ無くなる。[4/1~]
なぜこのタイミングに?といった感じがする「WAON POINTカード特典変更のお知らせ」
内容的には「悲報」や「改悪」そのものです。
WAON POINTカードとは単なるイオン系のお店で使えるポイントカードで
Tポイントを大量に獲得できる方法の1つが2020年1月で完全終了。[YJFX!]
Tポイントはウエルシアで毎月20日に1.5倍分の買い物ができる≒約3割引きで買い物ができるので積極的にためて利用されている方も多いと思います。
ではTポイントを大量にためるにはどうすれば?といったとき次のやり方が考えられま ...
[悲報]Yahoo!カード、PayPayやnanacoにチャージによるTポイント付与を完全終了。[2020年2月~]
メリークリスマス(∩´∀`)∩のところ悲報です😢
もう記事タイトルの通り、来年2月からYahoo!カードを使ってのPayPayチャージでカード側のTポイント1%付与がなくなり、同様にnanacoクレジットチャージ時に0.5 ...